キムチ うどん~おだまき蒸しみなさんご存知ですか~?
おだまき蒸しとは関西発祥の茶碗蒸しの中にうどんが入ったものをいいます。我が家では、母が関西なので子供の頃からよく作ってもらいました~。寒い時の大好きな食べ物の一つです。 それを思い出し、自分でおだまき蒸しにチャレンジ!
うどんに加えてキムチ うどんも入れてみました。
毎日毎日キムチを食べてる私には、キムチ抜きのキムチ うどんは考えられず、おだまき蒸しにもキムチを入れたのですが、結果はキムチ うどん・・・
うどんだけでよかったですね~。
そもそもおだまき蒸しは、茶碗蒸しなので、出汁のお味を楽しむ物なんですね~そこにうどんが入って出汁を楽しむのでキムチはとっても邪魔でした~。
残念な結果ですが、今回は仕方ありません。
キムチ うどんは、かきまぜずキムチは先にいただいて、おだまき蒸しだけを楽しみました。
キムチ うどんこの組み合わせは普通にはとっても合うので、通常キムチ うどんのレシピは今後また試していきたいな~と思います。
こんな失敗談もありますが~キムチは基本なんでもおいしくいただけますよ~☆