おいしいキムチ.com / 2013年9月アーカイブ

おいしいキムチ日記 2013年9月アーカイブ

 

2013年9月アーカイブ

キムチ 効果!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

ず~っとみなさんにはお話してきました!キムチ 効果☆美容、美肌、ダイエットなど!

キムチ 効果にはたくさん含まれていますが~総合的にキムチ 効果はいい効果がいっぱい~!

お肌つるつる☆ 体重にも変化あり!と、嬉しい事だらけですね~♪

そうそう~あまり大きな声では言えませんが~キムチ 効果で、おつうじも良くなるんですよね~☆

キムチ 効果は嬉しい事だらけですね! 老廃物もたくさん出て、体重にも変化があって、お肌がつるつる☆ キムチ 効果は女性にはたまらなく嬉しい事だらけですよ!

もちろんこのキムチ 効果は、私だけのキムチ 効果の結果なので、みなさんにも絶対効果あり!とは言えませんが~試してみる価値はあると思いますよ♪

今後も続ければ、新しいキムチ 効果が発見できるかな~と楽しみにもなっています☆

私は、同じ食べ物を食べ続けるダイエットなどは続けられない方ですが~、キムチなら種類が豊富で、アレンジ可能なので、キムチ 効果を実感するには最高の食材です。歳を重ねるにつれて、あっちこっち気になるところが増えますが~キムチ 効果を実感しながら楽しく食べて、健康な体身肌を目指していきま~す♪

キムチ 本格!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは~キムチ 本格について考えてみました~☆

キムチ 本格?やはり本格的なキムチとは~韓国のキムチ?そんな風に考える事もありますよね~。

でもキムチ 本格にこだわる作り方をすればすべてがキムチ 本格になるのではないでしょうか?日本人には日本人の好みの味がありますしね~韓国の方はやはり辛味にこだわりを持っているようですね~☆

日本人は辛味の中の甘味が好みの方が多いようです。キムチ 本格的な味わいはそれぞれなので、色々なお味で、キムチ 本格は味わえると思います☆

キムチ工房のこだわりはキムチ 本格!キムチの甘味に旨み最大限に引き出す努力しています~。

先日テレビを見ていて、白菜でキムチを作っていました~!

やはりみなさんキムチ 本格のこだわりで、唐辛子の他にたくさんの食材で旨みを引き出しているな~と思いながら見ていました~!

キムチ 本格そんなキムチをお求めの方々の期待に応えられる、キムチ 本格にこだわり!日々旨みの追求をしていきま~す☆

キムチ 痩せる!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは~今日はキムチ 痩せる話です~☆ キムチ 痩せる!この痩せるという言葉に皆さん反応してしまいますよね~♪ キムチ 痩せるのは私の身体にはぴったり合うようです。キムチ 痩せるキムチを食べるだけ~!おいしいお話ですよね~

実はココだけの話、合計3キロ☆キムチ 痩せる効果がでています~!そんなばかな~?とか思っちゃいますよね~。でも私のダイエットにはキムチ 痩せるピッタリなようです。

はまりにはまって、なににでもキムチを投入☆ですが、昨日友人の子供達のリクエストで、はりきってグラタンを作りました~♪ 

さすがにキムチ 痩せる効果の為みんなを道連れには出来ないので、自分のにだけキムチ入れちゃいました!

グラタンにキムチ?ちょっとびっくり~ですよね~キムチ 痩せる効果を実感した今、キムチなしでは物足りず、ついつい何にでも入れてしまうんですね~。キムチ 痩せるその為にならグラタンにだってキムチ入れちゃいますよ☆

ですが~・・・残念な事に、あまりおいしくはありませんでした~。ん~なんというか~別々に頂く物ですね~。まあこんな日もありますよね!

気を取り直して~キムチ 痩せる効果をまだまだ実感するべく日々キムチメニューを考えて、キムチをもりもり食べていきたいと思いま~す!!

キムチ 保存期間 第2弾

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

キムチ 保存期間について以前にお知らせしたことがありますが、

今回は、キムチ 保存期間の第二弾です!!

~前回のキムチ 保存期間あらすじ~

一般的に、きちんとした保存(冷蔵)さえしておけば乳酸発酵食品としてキムチ 保存期間は何日経っても(酸味がまわっても)おいしくいただくことができるものと言われています。

輸入モノにいたってはキムチ 保存期間30日間というものもあるほど・・・。

本場韓国では酸っぱくなってからが本来の味として、購入後にわざと日にちをおいてから食べる人もいるみたいです。

そうなると、キムチの保存期間って?なりますよね~。

キムチ工房でおすすめしているキムチ 保存期間は、

購入~3日目:フレッシュなキムチの味。

4日目~6日目:発酵が進んで、適度に酸味がある味。

7日目~10日目:けっこう酸味のでてきた味。炒め物にピッタリ。

というように、購入~10日目までの味の変化を楽しみつつ召し上がってください!!

キムチ工房のキムチ 保存期間は購入~10日目まで全てが食べごろなんです!!!

これは人工的な保存料を一切使ってないからこその保存期間です。

今回、お知らせするキムチ 保存期間の追加情報は...

キムチは乳酸菌によって保存性を高める食品で、スーパーで販売されているキムチには、乳酸菌による発酵をさせてないものも結構あるみたいです。

そのようなキムチの保存期間は、長期保存にむかないので表示されているキムチ 保存期間を守ったほうがいいようです。

キムチ 保存期間からその他の食品の安全についても気になりますが、

いずれにせよ保存料を多量に使っている食品はどんなものでも怖いですよね...。

あまりに長すぎるキムチ 保存期間を見つけたら・・・気をつけてくださいね~(><)

キムチ 無添加!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

キムチ工房はキムチ 無添加です。キムチ 無添加なので、日々キムチ 無添加の味わいが増してきます。キムチにとっては味の変化を楽しむ為にキムチ 無添加が大切なのです。

キムチの酸味を楽しむのも余計な物を入れないキムチ 無添加だからこそ!

自然の発酵した酸味が味わえちゃうんです☆ 日にちが経っても味の変わらないキムチだと楽しみが半減しちゃうと思います~。

キムチ 無添加でぜひ変化するキムチを味わっていただきたいと思いキムチ工房では毎日キムチ 無添加にこだわり続けて作っています。

私のご紹介している、お料理に使う白菜キムチは特に酸味が重要で、なくてはならない物だと思っています。焼いたり煮込んだり色々な調理方がありますが、キムチ 無添加だからこそ!日にちが経ったキムチもさらにおいしく変身させられちゃうんですね~☆

キムチ 無添加のこだわり!とにかくみなさまにおいしく食べていただくために!これがキムチ工房のキムチ 無添加へのこだわりです♪

キムチ 売れ筋!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは~キムチ 売れ筋についてお話しま~す☆

キムチ工房では、キムチだけでなく、おいしいタレや牛すじ煮込みもあります。

キムチ 売れ筋という事で、キムチ工房での売れ筋をお話させていただきます。

本日もキムチ工房にはお客様がいらっしゃいましたが、常連さんです。 牛すじ煮込みもキムチも大好きで、たくさんご購入してくださいます。中でもお気に入りは、ホルモン鍋セット!

キムチ 売れ筋で言うと、キムチ工房の中では、すごい売れ筋~!というわけではありませんが、1度購入されたお客様はまた食べたくなった~とリピートされる事が多いです♪

キムチ 売れ筋で言えば牛すじ煮込みの方が売れ筋ではあります。

キムチ 売れ筋キムチの中だけではやはり、圧倒的人気なのは、白菜のキムチですね~☆

キムチ!と聞いて思い浮かべるのは、白菜キムチが多いですよね!お客様もみなさん白菜ちょうだい!が多いです。キムチ 売れ筋で言うときゅうり大根キムチは同じくらいの人気となっていますよ♪

キムチ 売れ筋でその次に入ってくるのがチャンジャです。

ご飯のお供お酒のつまみと、幅広い年齢層からの人気です。簡単なキムチ 売れ筋でしたが、いかがでしたか?

キムチ 売れ筋をぜひお試しくださいね☆

キムチ スーパー!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

昨日キムチ スーパーで見てきました~☆今は本当にたくさんの種類がありますね。

キムチ スーパーで購入すると、値段のわりにはお高いんだな~なんて思いました。

キムチ スーパーと、キムチ工房のお値段にはだいぶ開きがあるな~と思いました~

もちろんキムチ スーパーの物よりも、キムチ工房では、量も多くお値段もお安く更においしい☆ とってもお買い得なんだ~とキムチ スーパーの物と比べて見てしまいました~。キムチ スーパーの物は色も結構薄めで、以前購入したものは、かなり甘めでした~

本場キムチをお試しになりたい方は、キムチ スーパーの物よりも唐辛子がしっかり効いたキムチ工房のキムチをオススメしたいですね~♪

もちろんキムチはお好みがありますので、キムチ スーパーの甘めのトロみありのキムチ好きな方もいらっしゃいますよね☆

キムチ スーパーの物も色々なスーパーにもよって売っている物も違うのでしょうね~キムチ スーパー色々な場所で色々なキムチ スーパーを探してみたいな~と思います。キムチ スーパー巡りも、楽しみのひとつになるかな~と思っていま~す。

キムチ アレンジ!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは~キムチ アレンジは今までもたくさんお話してきましたが、キムチ アレンジ!今日もお話させていただきま~す。

私は、焼いた白菜キムチが大好きです。そこで昨日のキムチ アレンジは、お好み焼き焼きキムチ乗せです。キムチ アレンジのわりにはあまりキムチ アレンジにはなっていませんが~でもこの簡単キムチ アレンジが絶品☆

昨日のお好み焼きは、長芋たっぷりたこ入りお好みだったのですが~お好みを焼いた鉄板の横で簡単キムチ アレンジです♪ 

ゴマ油を引いて白菜キムチを炒めてお好み焼きに乗せるだけ~焼いたキムチの食感もとても良く最高のキムチ アレンジとしてオススメですよ☆

キムチ アレンジ前のお好み焼きにはもちろんたっぷ~りのソースにマヨネーズ青海苔もかけてあります!そこにキムチ アレンジで、炒めただけのキムチをのせるだけ~

簡単キムチ アレンジで、おいしいのが1番ですね☆ 

手の込んだキムチ アレンジよりもキムチにあまり手を加えすぎずに、キムチの味をいかした方がおいしくいただけるという事でしょうね☆

キムチ アレンジまたおいしい物を発見していきま~す。

キムチ 料理!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは~またまた暑さが戻ってきてしまいましたね~残暑がもう少し続きそうですね~。

さてさて先日キムチ工房のスタッフの釣り人が休日に伊豆へと行ってきました~。

釣りが好きで度々釣りへと出かけて行きますが、残念な結果が多かったのです、が今回は珍しくカツオを2匹も釣ってきました~!

最初は9匹釣れた!!とはりきって興奮状態でしたが、よ~く話を聞くと、3人で9匹。自分は2匹。す~ぐに話を盛っちゃうんです。

そこでこの日はキムチ 料理!魚コラボレーション☆そんな1日になりました。

キムチ 料理と、魚・・・う~ん合うのかな?

釣り人が張り切ってキムチ 料理に魚を合わせて作ってくれました。 

私は、キムチ 料理は得意なのですが、魚料理が少々苦手なので、珍しいキムチ 料理が出来上がりました。

なまりオイキムチコラボレーションが出来上がりました。

魚とキムチ 料理を合わせて魚の旨みも出てとてもおいしかったです。

今後もキムチ 料理は、キムチ工房の釣り人にお任せしていきまーす♪

 

キムチ 痩せた!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは~急に寒さが厳しくなりましたね~昼間と夜の気温差が激しいので、体調には気をつけてくださいね~☆ さてキムチ 痩せた食べて痩せる!理想的ですよね~

キムチ 痩せるのか?以前からずっとキムチ 痩せた効果について実験しておりますが~

実験というより、キムチ大好きなので、毎日食べ続けているのですが~キムチ 痩せた!その効果が最近見られるのでお知らせしちゃいますね~♪

キムチ 痩せた!たくさん食べているのはキムチ 痩せた効果につながると思うのですが、ここ1週間で2キロもマイナスです~キムチ 痩せた効果ではないでしょうか~。

キムチ以外は、秋でおいしい物が多く、食べる量は夏よりも少し増えてい状況です~たとえば昨日の晩ご飯は、秋の味覚の栗をたくさん買ってきたのでひとつひとつ剥いて栗ご飯に、後は豚たっぷ~り野菜たっぷりの豚汁などなど、食べまくりです。なのでキムチ 痩せた効果は本当にキムチ 痩せたといえるのではないでしょうか~?

とにかく毎日キムチを食べる☆それだけ~

キムチ 痩せた効果を体験してみたければキムチを食べましょう~☆

個人差はあると思いますが~

キムチ 選び方!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

キムチ 選び方皆さんどうしていますか~?

キムチ 選び方は一般的にはみなさんあまりわからないですよね~キムチ 選び方はキムチ工房のお客様にはご要望にお答えできるように頑張っています。

キムチ 選び方はキムチ工房のキムチを見ていると水分の量!これに限ります☆ キムチ工房ではお客様にご注文を受けてから取り分けているので、いつもおいしい新鮮キムチを販売しております♪ 

キムチ 選び方は直接店員さんに聞くのが確実かもしれませんね~!

浅漬けキムチを好まれるお客様もいらっしゃいますし、酸味を好まれるお客様もいらっしゃるので、やはりお客様の好みを店員さんに伝えてわがままに答えてくれるお店選びが、キムチ 選び方のポイントがあると思いますね~!キムチ 選び方ポイントは水分が少なく水っぽくないものがオススメですね☆ 

後は野菜の鮮度!キムチ 選び方はその二つは絶対見て欲しいところです~みなさんにはぜひおいしいキムチ 選び方をしておいしいキムチライフを送って欲しいと思います♪

キムチ ゴーヤ!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは~キムチ ゴーヤ!先日キムチ工房のお客様にレシピを聞いたので、キムチ ゴーヤ作ってみました☆ 

キムチ ゴーヤプラスたこです。キムチ ゴーヤに白菜キムチを入れて~ぶつ切りたこも投入♪ キムチ ゴーヤが合うのかな~と少々不安もありましたが、キムチ ゴーヤ両方の味がバランス良く合いました。

キムチ ゴーヤ、辛味と苦味合わさるとどうなるのかな~?この興味があったのでキムチ ゴーヤ作ってみたのですがキムチの辛さがゴーヤの苦味を少し抑え、たこの歯ごたえと最高に合うキムチ ゴーヤが出来ました。

たこはキムチの旨み辛味が絡み最高においしいキムチ ゴーヤが出来上がりました~♪ お客様からの情報で自分では思いつかなかったキムチ ゴーヤ!こんな1品いかがですか~?お酒のおつまみにもなりますよ☆

キムチ ゴーヤが大好きな方はオススメですよ~!!サラダみたいな感じですかね~♪

実は私、苦すぎるゴーヤが少々苦手だったんですけどね~白菜キムチの辛味が苦味をおさえてくれるので本当においしかったです。キムチ ゴーヤおすすめです☆

味付けは、キムチダレを多めに投入!それだけです!!

キムチ パワー 第二弾!!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

前回にキムチが持っている能力...キムチ パワーについてご紹介しましたが、

今回はキムチ パワー 第二弾といたしまして、さらに深くキムチ パワーをご紹介します!!まだまだ本当のキムチ パワーを知らない方も多いのでは・・・という気持ちからスタートした「キムチ パワー」の連載です(笑)

~前回までのあらすじ~

漬物でも、ただの塩漬けではなく、魚介のエキスや唐辛子、果物やニンニクなどをいっしょに混ぜて漬け込んで、さらに低温で発酵させた食品なのです。

これがキムチ パワーの1つめの正体なのです。
戦後、なかなか思うように栄養素が摂れなかったときでも、キムチはカルシウム、カリウム、ナトリウム、マグネシウムなど各種ミネラルを摂取できる食品として重宝されていました。これがキムチ パワーの2つめの正体なのです。

...ここまでが、前回のキムチ パワーについての情報でした。

 今回は3つめのキムチ パワーの正体をご紹介します。

それは...唐辛子です。唐辛子には皆さんもご存知のとおりカプサイシンが含まれています。カプサイシンは末梢神経を刺激して体を温め、血行を促進するので冷え性や肩こり改善になります!また、胃液の分泌促進により消化を助けて、胃潰瘍の改善にもなります!!

これがキムチ パワーの3つめの正体なのです。

キムチ パワーは味、栄養、健康の3つからなるキムチの能力なのです!!

今後もキムチ パワーについて、たくさん情報を集めます♪

キムチ パワー第三弾もお楽しみに~

キムチ 横浜!!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

日本国内で韓国料理といえば、ほとんどの方が鶴橋や新大久保をイメージされる方が多いと思いますが、川崎や横浜にもたくさん韓国料理店が存在しているんですよ~

横浜の伊勢佐木町エリアのスーパーマーケットはハングル文字のみで表記しているお店も数多くあるんです~その中でも、横浜の韓国料理店は隠れた名店が多く存在しているので、韓国料理店の穴場スポットです!!!

横浜といえば中華街・・・というイメージかも知れませんが、じつは韓国料理も美味しいんです♪

「韓国料理 横浜」、「キムチ 横浜」というイメージはまだまだ鶴橋や新大久保に比べると負けていますが、キムチ工房から「キムチ 横浜」という印象を多くの人たちへ発信していけたらと思っています!!

さらに、「キムチ 横浜 美味しい」や「キムチ 横浜 絶品」という気持ちになってもらえるように、キムチ工房では日々努力と研究を続けていきます!!

お客様から「キムチ工房のキムチ 横浜で一番だね!」と言われたときの感動をふと思い出したので、このような記事を書きました♪

キムチ工房のキムチは、横浜 関内にある幸喜屋という韓国料理店でも食べられます♪

ぜひ一度、横浜で一番のキムチを食べてみてください♪

キムチ 納豆!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは~最近食欲が止まりません~

昨日は、夜中にお腹が空き過ぎてキムチ 納豆ご飯を食べちゃいました~。キムチ 納豆は良く合いますね~☆ キムチ 納豆お好きな方も多いのではないでしょうか? 昨日は、キムチ 納豆にめかぶを投入☆

ねばねばにねばねば~キムチ 納豆めかぶ入り! 夜中に食べるにはお腹に優しいかな~?いや・・食べている時点で優しくありませんよね。

でもこれがまた~キムチ 納豆めかぶ入りがおいしいおいしい~♪キムチ 納豆を食べる手が止まらず、かなりの量のキムチ 納豆めかぶを食べてしまいました~

寝る前にキムチ 納豆を食べたのにも関わらず朝は胃の調子も快調☆ キムチ 納豆めかぶ入りは本当にお腹にも優しいのかも~と思いましたよ~♪

夜食にキムチ 納豆めかぶ入り!いかがですか? キムチ 納豆なら手軽に簡単に夜食に最適ですよ☆ 今度はキムチ 納豆長芋のすりおろし入りも作ってみたいとおもいます。

スーパーで長芋が安売りだったので思いつきました~。キムチ 納豆長芋入りも試したらご報告しま~す。

キムチ 歴史の第二弾!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

今回はキムチ 歴史についての第二弾です♪

~前回までのあらすじ~

キムチ歴史について「キムチの誕生」、「キムチという言葉の由来」についてお伝えします♪

キムチ歴史:其の一

野菜にはビタミンやミネラルが豊富に含まれており、栄養バランスがとれている貴重な食材でした。その野菜を寒い冬にも食べられるように保存するべく、塩漬けという貯蔵方法が自然に生まれました。韓国ではすでに7世紀から塩漬けとして「キムチ」が誕生しています。

はじめは野菜の塩漬けでしたが、12世紀頃から各種の香辛料を使い始めて、16世紀に韓国に伝来した唐辛子が18世紀頃からはキムチ作りには欠かせない香辛料として本格的に使われるようになりました。

キムチ歴史:其の二

キムチという言葉の起源は、「野菜の塩漬け」を意味する「沈菜(チムチェ)」が、沈菜(チムチェ)→ヂムチェ→キムチェ→キムチの形に変わりながら、現在の「キムチ」として定着したと言われているそうです。

ここから、キムチ 歴史の第二弾です。「唐辛子」というサブタイトルです♪

キムチ 歴史:其の三

キムチ 歴史を語る上で、唐辛子の歴史についても調べました。唐辛子の伝来は、原産地の中南米から15世紀の大航海時代にヨーロッパに渡り、東南アジアを経由して朝鮮に入ったと言われてます。乳酸菌は塩分が高いと生育しにくい性質がある。その塩分を少量で済むようにしているのは唐辛子である。

「キムチ 歴史、キムチ 歴史...」と日々頭の中で考えており、強力なアンテナを張っています(笑)キムチ 歴史について新たな発見があったらすぐに報告しまーす♪

知れば知るほどキムチ 歴史は奥が深いです!!

キムチ トースト!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

今日はキムチ トースト第2弾☆ おいしいキムチ トースト考えました~!!

キムチ トースト焼きま~す! 詳しくはパンに白菜キムチを刻んで乗せて焼きます。

そしてキムチ トーストを焼いている間に、フライパンにバターをたっぷり溶かして

そこに溶き卵をたっぷ~り入れて炒めます。あと、ウインナーも焼きましょう♪

そして焼きあがったキムチ トーストに全部乗せてしまいます。はい!キムチ トーストの出来上がり~☆ 濃厚なスクランブルエッグにウィンナーがキムチ トーストにすごく合いますよ♪ 

すっかりキムチ トーストにはまってしまいました~朝はキムチ トーストから始まり~晩ご飯までキムチ料理が続きます。

朝のキムチ トーストは、パワーがみなぎる感じで、最高にスタミナキムチ トースト朝食ですよ☆ 本当は、スクランブルエッグとウインナーは別に頂く用に焼いてあったんですけどね~キムチ トーストだけではさすがにちょっと・・という感じだったので、キムチ トーストの上に全部乗せちゃいました~。

1度試してみませんか~♪

キムチ ダイエット スープ!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

ダイエット・・・辛くてきつくてストレス~そんな思いばかりが頭によぎりますね~

私も色々なダイエットを経験してきた一人です。 マイクロダイエット~ビリーズブートキャンプ~納豆ダイエットなどなど一時期は、縄跳びひたすらに飛ぶダイエットまでやりました~これが1番効果ありだったんですけどね☆

今は年齢も重ね、動くダイエットよりも美味しいものを食べながら痩せる!そんな簡単ダイエットにばかり目がいきます。楽して痩せる。それが1番~でもなかなか実行に移しませんが・・

そこで!美容に美肌にプラスキムチ ダイエット スープ!作ってみました~♪

きっと毎日晩ご飯をキムチ ダイエット スープにしたら、お肌もきれいカロリー少なめ

お腹もいっぱい!これが実現できるのではないか? いままでの経験上いけると思います。

キムチ ダイエット スープは鶏がらスープに白菜キムチしいたけえのきだけニラキムチ工房のヤンニンジャンを入れて出来上がり! おいしい温まるヘルシー飽きないおいしさ!キムチ ダイエット スープ☆ 豚肉を湯がいて油を落として入れればちょっとだけ

ボリューミーにも変身できますよ! 私は、キムチ ダイエット スープを考案しましたが、まだまだキムチレシピを皆様にお教えしたいので~毎日キムチ ダイエット スープはもっと追い込まれてからにしますね~! キムチカプサイシン効果でスリムな秋を迎えましょう♪

キムチ 手作り!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

キムチ工房のキムチはすべて手作り無添加です。 

キムチ 手作りのこだわりをもって皆様にお届けしています。 キムチ 手作りのこだわりはひとつひとつ、更には白菜1枚1枚素材ひとつひとつまでにこだわりを持ってお作りしています。

塩漬けの塩加減や唐辛子の辛味、白菜や大根きゅうりなどの野菜の状態にあった味付けをして最大限に野菜の旨みを引き出したキムチ作りをしています。

キムチ 手作りと愛情をたっぷりかけてキムチ工房のキムチの完成です☆

無添加のため味の変化が楽しめるキムチとなっています。出来立ての時はあっさりと~時間と共に深みのある味わいに!白菜キムチはキムチ 手作りならでわの酸味を楽しめますよ♪ 酸味が出たら炒め物などに入れたら美味しさ倍増☆ キムチ 手作りの味で、キムチの変化を実感してみませんか?

キムチ工房はキムチ 手作りでおいしいキムチを毎日作り、ご注文お待ちしていま~す♪

キムチ 大根!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは~今日はキムチ 大根のお話をさせていただきま~す。

キムチ 大根といっても、カクテギではないんですよ~先日キムチ工房の買出しにでかけた時に、ついでに我が家の晩ご飯の買い物もしよ~と思い、鮮魚コーナーへ!すると普段スーパーなどでは見かけないマグロのカマを発見☆ すご~く食べたくて仕方なかったので即購入♪

ぶり大根ではなくマグロ大根を作る事にしました~。

キムチ 大根ではなく、マグロ大根キムチ乗せでいただいたお話です♪ このマグロ大根が作るのに苦労しました~マグロの硬くて太い骨が家庭用の包丁ではうんともすんとも言わず・・・買う時はそんなに大きく見えなかったのが、家で見ると結構な大きさ。

困ったな~と考えて、我が家の鍋はどれも入らなかったので~中華なべで煮込んでやりました☆ それでもはみ出していたので、お玉でマグロに煮汁をかけながら~なかなか大変な調理になってしまいました。それでもなんとか仕上がり、これには白菜キムチだな!と大根の上に味の染み込んだマグロの身そしてキムチ 大根出来上がり~!!

キムチの辛味がアクセントになり、とってもおいしかったです!!

苦労したかいがありました~。キムチ 大根また食べたい一品です♪

キムチ 美肌!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは~!9月の3連休も今日でお休みですね~

キムチ工房は今日も元気いっぱいに営業していますよ~♪ すっかり秋の風に入れ替わり過ごしやすいですね~☆

夏のベトベトお肌から、かさかさお肌にも変わるこの季節~私のキムチ 美容に取り組んでいたお肌の調子をお話させていただきま~す。

キムチ 美肌!これは関係がありそうな実感があります。

キムチ 美肌今までは無関係だと思っていましたが、私の気にしていたほうれい線と、おでこの横しわ、それに美容師さんに指摘された目尻の小じわ・・・

女性なら年を重ねる事に気になってくる部分ですよね~キムチ 美肌!この効果が出ればキムチがおいしいだけではすみませんね~女性には最高の食べ物になっちゃいますね☆

私の実感した効果は、キムチ 美肌、しわが薄く目立たなくなってきたのです。

これから乾燥の季節はしわも目立つはずなのですが、改善が見られてとても嬉しかったです。これはキムチ 美肌は効果ありなのか、それとも美容液やら日々のお手入れが効果ありなのか~もっともっと実感できるようこれからもキムチ 美肌、キムチをアレンジしながらたくさん食べていきま~す。

キムチ を使ったレシピ!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

今までキムチ を使ったレシピをいろいろご紹介してきましたが、

ここまでのキムチ を使ったレシピを全てまとめてみます♪

・     キムチ トースト

・     キムチ レタスチャーハン

・     キムチ ポックン

・     キムチ 納豆

・     キムチ 鍋

・     キムチ オムレツ

・     キムチ お好み焼き

・     キムチ ザーサイ

・     キムチ スープ春雨

・     キムチ そうめん

・     キムチ 豚丼

・     キムチ 冷奴

・     キムチ マヨネーズ

・     キムチ プルコギ

・     キムチ 豚肉うどん

・     キムチ 餃子

・     キムチ パスタ

・     キムチ チーズ

キムチ を使ったレシピを改めてまとめると、現在で18レシピでした!!

こうやってまとめてみると、キムチはいろんな料理に活用できるんだなぁ・・・とあらためて思いました♪キムチってすごいですよね~

 

でも、キムチ を使ったレシピの研究は今後もひきつづきおこなっていきます!!

まだ、発見されていない究極レシピがあるかもしれないので!!

 

キムチ工房では、これからも美味しいキムチ作りの研究、キムチレシピの研究とキムチ美容効果の研究に力を注いでいきまーす!!!

 

新しい成果がでたらすぐにみなさんに報告しますねー♪

今後もキムチ工房の情報を楽しみにしといてくださいね~!!

キムチ ピリピリ!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

キムチ ピリピリしてるのを食べるのは嫌ですよね~ですがマイルドすぎるのもなんだかキムチを食べている気がしなかったり~絶妙な辛味旨みのバランスがキムチのおいしさを左右しますよね~もちろん好みの問題もあるとは思いますが。

キムチ ピリピリ・・・それを感じたのは、スーパーなどで売られているキムチをたま~に買って味を試しているのですが、キムチ ピリピリな商品がけっこうたくさんありました~甘味が強すぎて辛味が全くない物もありますし、キムチと言っても本当に色々な種類があるんだなあ~と実感する今日この頃、キムチ ピリピリ~の強弱や甘味のバランスなど、まだまだ日々研究していかなければいけない事が多々ありますので、他店のキムチ ピリピリ感なども味見しつつ、もっともっとおいしく仕上げてキムチ工房のキムチを皆さんにおいしいと言ってもらえるよう日々努力していきまーす。

さらに、キムチ ピリピリの対処法もいろいろ考えてお知らせしていきます~

それとおいしいアレンジ方法も少しづつ紹介していきますね☆

キムチ 酸っぱくなったら!!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

キムチ 酸っぱくなったら捨てていませんか~?
キムチはもともと発酵食品なのでキムチ 酸っぱくなったら乳酸菌が増えているというサインなので、腸の働きを良くする効果が生まれます。

しかし、日本ではあまり酸味を好まない方が多いですよね~

なかにはキムチ 酸っぱくなったら捨ててしまう人もいるようです(><)

非常にもったいないです!!もう一度、キムチ 酸っぱくなったらどう調理すればいいのか、おさらいしましょう♪

 キムチ 酸っぱくなったら・・・其の1

「炒める」

キムチは炒めるとアミノ酸がダシに変わっておいしさが更に増すんですよ~
特に酸っぱくなったキムチを炒めるとアミノ酸がよりたくさんです!!
だから、豚キムチを作るときには酸っぱいキムチが適しているんです♪

キムチ 酸っぱくなったら・・・其の2

「炒めて⇒煮る」

代表的な料理はスンドゥブです!
まず酸っぱくなったキムチを弱火でゆっくりと炒めます。焦がさないで炒めることがポイントです♪炒めることで酸味が飛び、アミノ酸(旨味)に変わり、スープにしたときにコクが出ます!!そこに青唐辛子、赤唐辛子を加え更に炒めます

おろしニンニク、塩、胡椒、コチュジャンで味を整えて、豆腐を入れて煮込みます♪
最後にたまごを入れて完成です!!お好みで胡麻や青ネギをいれても◎

酸味はほとんど感じないで、コクが凄いことになってます♪

キムチ 酸っぱくなったら、捨てる前にこの2つの方法を試してください!!

キムチ ポッサム!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

今日は私の大好物キムチ ポッサムのお話をしたいと思います。

ポッサムとは包むという意味なのですが、キムチ工房で卸している幸喜屋のキムチ ポッサムがたまらなく大好きなんです~♪ ご家庭でも同じようなキムチ ポッサムを作れちゃいますよ☆キムチ工房の商品で!

タレはこれまた私の大好きなチョジャン(酢味噌タレ)を付けていただくのですが、このチョジャンはキムチ ポッサムには欠かせません。巻くのはやわらかく炊いた豚ももブロックでキムチ工房の白菜キムチを包み、チョジャンを付けて食べる☆

これがキムチ ポッサムです~! 豚ももブロックはやわらかくジューシーに炊ければベストです♪ キムチ ポッサムにも欠かせないチョジャンですが、酢味噌ダレなので、何にでも使えちゃいますよ~!

キムチ工房のお客様にお教えしたのは、チョジャンうどん☆ 冷凍のうどんを湯がいて上にチョジャンをかけるだけ~彩りに刻んだねぎ、ごまをかけて出来上がり~♪

これは本当にオススメです。チョジャンが私の好物だから、キムチ ポッサムもチョジャンうどんもたまらないんですけどね~!そこらの酢味噌ダレとは比べ物にならない酢味噌ダレです。

ぜひお試しくださいね☆ 

キムチ スープ 春雨!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

おはようございます。朝がとっても寒くなりましたね~今年は紅葉も例年より早く、来週には見頃を迎える所もあるようですね!!        

そこで朝から簡単キムチ料理キムチ スープ 春雨を作りました~♪ 冷えた身体が温まり、1日の始まりには最高に身体に優しいですよ☆ キムチ スープ 春雨の作り方は~鶏がらスープの素でスープを作ります。 醤油で少々味付けをして、溶き卵と春雨刻んだキムチを入れて出来上がり~

簡単キムチ スープ 春雨! これからの時期にぴったり☆

キムチ スープ 春雨の中には、ニラやしいたけなどを入れたら旨みも増して更においしくいただけますよ♪ ちょっと豪華に海老などの海鮮を入れてもいいかもしれませんね☆

朝食には、最初にご紹介したキムチ スープ 春雨!簡単でおすすめですよ☆

春雨はヘルシーだし、キムチは発汗作用もあるし、キムチ スープ 春雨は寒いこれからの時期に最高の1品ですね! 忙しい朝にも簡単、キムチ スープ 春雨♪ぜひおためしくださいね。

 

キムチ アレンジ!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは~お客様から新しいキムチ アレンジを教えていただきましたよ~!!

ご新規のお客様でしたが、ご近所の方にキムチ工房の話を聞いていて、足を運んでくださいました~。 キムチ アレンジ色々な料理に挑戦していますが、お客様の好きな白菜キムチ アレンジは新しかったです☆ 真だことゴーヤ白菜キムチを和えて食べるのが大好きなの~!とおっしゃっていました♪ 白菜のキムチが決めてのようです。

キムチ アレンジですが、ほぼキムチのお味で味は決まりそうですね~。キムチ工房のキムチは、しっかりした旨み辛味のあるキムチなので、このキムチ アレンジにはもってこいだと思います♪ 酸味の出たキムチが好きなの~とおっしゃっていたので、私もです~

と話が盛り上がっちゃいました♪ 日々のキムチ工房の営業でたくさんのお客様との会話が私の最高の楽しみです☆ 新しいキムチ アレンジの事を聞けたり、笑顔をたくさんいただいたりと、これからももっともっとおいしいキムチ作りキムチ アレンジに挑戦していこうと思いま~す。

 

キムチ 焼く!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは☆ 秋晴れが続き、カラッとした爽やかな陽気に外出も楽しくなりますね~♪

私は先日、息子と釣りへ行って来ましたよ~!!

鯵が旬でよく釣れるということで、張り切って鯵釣りに挑戦してきました。 釣り餌が気持ち悪くて触れない私は息子に迷惑をかけながら釣り竿をセットしてもらい、海へ!!すると入れたらすぐに釣れました~!!

がりがりの小さな鯵でした。捕ったものはおいしくいいただこう!と決めていたので、鯵は塩焼きに♪そこでひらめいたのは☆ 大根のキムチ 焼く!一緒に網で焼いてしまえば新しい食べ方が発見できるかも~と、息子の釣った少し大きめの鯵とキムチ 焼く!炒める事はよくやりますが、網でキムチ 焼くは初挑戦☆ 魚の焼ける匂いとキムチ 焼く匂いが香ばしいくてとても食欲をそそりました。

焼きあがった鯵に、焼けた大根キムチを乗せていただきました~。これがおいしくてびっくりでしたよ!ただし、キムチはこげやすいので焼きすぎに注意してくださいね~

私も何個か焦がしてダメにしてしまいました。キムチ 焼くこんな発想でおいしい釣れたて鯵の晩ご飯をいただきましたよ~

キムチ 卵黄!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

今日の朝は寝坊をしちゃったので、ゆっくり朝ご飯を作る時間がなくなっちゃいました~そこで慌てて「タマゴかけご飯」を作ったのですが、そこにキムチを混ぜちゃいました!!

キムチ 卵黄の組み合わせってホントに美味しいですよね~♪

あまりにも美味しいので、朝から大きめの茶碗で2杯も食べちゃいました。。。

ダイエットしているのに・・・(T_T)

白いご飯にだけではなく、刻んだキムチ 卵黄を混ぜてほんのちょっと醤油を垂らしてパスタに絡めても、激ウマパスタの出来上がりです!!

簡単なのに美味しい!これが一番ですよね~

 キムチ 卵黄の組み合わせはキムチがまろやかになって、優しい味のキムチに仕上がります♪これはまずいキムチでも美味しくする為の簡単な裏ワザレシピなのです!!

韓国料理のなかでも、キムチ 卵黄の組み合わせを生かしているメニューがあります。

キムチ 卵黄といえば石焼ビピンバが有名です!!

石焼ビピンバの場合は、キムチ 卵黄にさらにコチュジャンが混ざることで、深~い味わいが生まれるんですよね~♪しかも、ご飯のおこげの風味もプラスして・・・あ~こんなことを考えているとまたお腹が空いてきちゃいました(><)

 みなさん、ぜひキムチ 卵黄の組み合わせでいろいろ試してみてくださーい♪

キムチ パスタ!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは~湿度が下がり秋の風に入れ替わり過ごしやすい陽気になりましたね~☆

今朝は私の愛犬が、ベランダでひなたぼっこをしてとても気持ちよさそうでした~♪

そこで少しの時間を使いお散歩へ行ってからの出勤となりました。

秋の日差しが心地よくリフレッシュできましたよ~!これからは行楽シーズン☆お散歩日和が続きそうですね♪

なんだか気持ちも軽やかです。そこで、本日のランチは!プルコギ風キムチ パスタを作りました☆

牛ばら肉野菜とキムチ パスタに乗せて~プルコギを作りながら考えていたのですが、ご飯にも合うしきっとキムチ パスタとも相性抜群だろうな~と☆

キムチは白菜キムチを使いあらかじめ牛ばら肉とピーマンたまねぎしめじと炒めておきます。フルーティーなプルコギダレで味付けをしたら、茹で上がったパスタと混ぜるだけ。

キムチ パスタ出来上がり~!! お腹もいっぱいになるしおいしいし、最高のランチになりました~キムチ パスタはかなり相性よし! 

キムチ パスタもご飯もパンも料理の仕方によってはなんでもOKなんですね~!!

 

キムチ 製造!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは~今日は白菜キムチ、きゅうりキムチ 製造します。

きゅうりのお値段が跳ね上がり~少々びっくりしています。キムチ 製造にはお野菜はかかせません。天候の関係で、野菜の高騰が始まると毎日ひやひやしてしまいます~が!キムチ工房ではもちろん!いつも新鮮なお野菜を入荷して、キムチ 製造!いつも変わらないお値段で販売していますので、ご安心くださいね☆

台風の後は野菜にも影響が残り、これまたお値段が跳ね上がりますが、おいしいキムチ 製造の為、キレイなお野菜を仕入れて、おいしいキムチ 製造に愛情を込める毎日です!

最近は、気温の変化も日々変わりますので、この時期のキムチ 製造には細心の注意を払っています。野菜への塩分が気温が暖かければ入りやすいですし、寒ければ塩分は入りずらい、その調整も日々きっちりと!それがキムチ工房のキムチ 製造おいしさの秘訣です♪ 

そのほかにもたくさんありますが、それはまた別の機会にゆっくりお話していきますね☆ では、愛情たっぷりキムチ 製造へ行ってきま~す☆

キムチ 不朽の名作!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

みなさんはキムチ 不朽の名作という韓国ドラマを知ってますか~?

先日、キムチ工房に来たお客さんに教えてもらいました♪

キムチ 不朽の名作の内容は、

題名の通り、韓国の食文化を代表する"キムチ"を題材としたドラマです。何百年も続く大韓金氏の"宗家"─── その宗家と関わる女性3代の複雑に絡み合う"縁"と"確執"が、宗家の女主人"宗婦"が守るべき韓国伝統料理の世界とともに描かれています。

キムチ 不朽の名作の簡単なあらすじは・・・

グミ(パク・ソニョン)は幼い頃から料理人になるのが夢だったが、病弱な父を助けるため、母の願いもあって漢方医の道を選ぶ。後にユギョン病院に就職し、理事長の息子ソンジュン(ハン・ジェソク)と惹かれ合うが、ソンジュンの元恋人ヨンジュ(イ・ハニ)が登場し、グミとヨンジュの2人は、恋のライバルというだけでなく、キムチの宗家に伝わる料理書の"秘伝の味"を巡る料理対決のライバルへと発展していく。そんな中、グミは母の出生の秘密だけでなく、グミ自身の出生の秘密を知ることとなり、グミを取り巻く環境はさらに複雑化していく・・・。

という内容です♪

キムチ 不朽の名作の中で、「なくなった秘宝を探す気持ちで、最高のキムチの味を完成させるべく、うまずたゆまず努力せよ」という宗家先祖の教えが出てくるのですが、

まさにキムチ工房のモットーと同じ意味の名言が出てきて非常に共感しました~ 

みどころ満載のキムチ 不朽の名作は韓国ドラマのなかでもおすすめですよ~!!

 

キムチ ザーサイ!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

おはようございます!!

今朝は私の好物キムチ ザーサイをご飯にトッピングしてモリモリ食べました。 

キムチ工房へ出勤するために愛車の元へ。なぜか運転席のドアに張り紙がしてありました~見てびっくり!お腹の中でキムチ ザーサイもびっくり!隣の車にぶつかられてしまったようです。 車の右のバンパーを見てみると・・・結構な傷が(;;)

そんなこんなで、悲しい気分で出勤してきました~。

ですが朝のキムチ ザーサイのパワーで元気はいっぱいなので、今日も1日頑張って行きたいと思います。

ちなみに、白いご飯にキムチ ザーサイを乗せて、ごま油にゴマを乗せてこれだけで、ご飯がかなり進みますよ☆ 

ぜひご飯にキムチ ザーサイトッピングお試しくださいね♪ 

それでは今日は、昨日塩漬けした白菜、きゅうりキムチの仕上げを、愛情込めてやりたいと思いま~す☆

キムチ ヘルシー料理!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

キムチの美容効果を調べ始めて数日経ちますが、少し体重に変化があったのでお知らせしま~す☆ キムチ ヘルシー料理!きっとそうなんですね☆

確かにキムチは野菜に唐辛子とキムチ ヘルシー料理という事は間違いありません♪ 毎年夏バテで食欲不振に悩まされているのですが、今年は不思議と食欲モリモリ~☆ 

キムチ ヘルシー料理に加えて、スタミナも摂取できて、元気に夏を乗り切る事が出来たようです♪キムチを食べ続けていたら、久しぶりの体重計に乗りびっくり!!2キロも痩せていました~☆

代謝があがったのか、気持ちのいい汗もかくし、キムチ ヘルシー料理そう呼んでいい食べ物なんですね~ 

これからも続けてもっともっと体重変化が現れれば嬉しい限りです。

美容と、キムチ ヘルシー料理はまだまだ続けていきますね。

またまたご報告させていただきますので、お楽しみに~☆

 

キムチ 大根!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは~☆ 台風が通り過ぎました~。

外は台風が通り過ぎて晴れ間が広がってます♪まさに台風一過です!!

キムチ工房では、釣り人が新たな料理に挑戦☆ 先日作ったなまりオイキムチコラボレーションの、なまりとは、かつおのなまり節なのですが、それをほぐしてキムチ 大根なまり節チャーハンを作るようです。

作り方はとっても簡単♪ 中華鍋にごま油を熱しま~す!キムチ 大根を細かく刻みます。ちなみにうちの釣り人はフードプロセッサーでがりがりしていました~

卵を2個溶いておきます、ご飯はお茶碗1.5杯分で、刻んだキムチ 大根を炒めます少々火が通ればOK!!ご飯をキムチ 大根に投入☆ ちなみにパラパラチャーハンを作るコツとして、ご飯に溶き卵をあらかじめ混ぜておきます。驚くほどチャーハンがパラパラに仕上がるんですよ♪ そして最後にほぐしたなまり節を入れて完成☆

キムチ 大根なまり節チャーハンのできあがり~☆

家庭では、ツナで代用できちゃいますね!! おいしくいただきました~!!

キムチ プルコギ!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは~台風が直撃している横浜です。風で窓が揺れキムチ工房もガタガタしています~。何事もなく通り過ぎてくれればよいのですが・・・

幸い祝日なので、交通量も少なく自宅で過ごされている方も多いようですね~。

さてさてこんな天候ですが今日もキムチ工房のスタッフは元気です! 今日はもちろんキムチ作りもしますが、キムチ プルコギのレシピ開発に力を入れて行きたいと思います。

キムチ プルコギ甘辛のタレは、フルーツの甘みがたっぷりです!

キムチ プルコギという事で牛肉に野菜、キムチを添えてサンチュで巻いて食べたらたまらない~☆そんなキムチ プルコギ商品を作っていく予定です。

外が大荒れのこんな日は、お家でゆっくり~♪そんな過ごし方が一番ですね!

キムチ工房では、そんな家族団らんの場にぴったりのおいしいキムチ料理を提案していきますよ~☆ それでは3連休の最終日残念な天候となりましたが、ゆったりお過ごしください。 私ははりきってキムチ プルコギ開発してきま~す☆

キムチ お好み焼き!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

今夜は台風が近づいているので、家でゆっくりキムチ お好み焼きを楽しむ予定です。

我が家は、母が大阪の出身なのでお好み焼き、たこ焼きをよく家でやりました。

今日の、キムチ お好み焼きは初挑戦☆ 我が家のお好み焼きは小麦粉よりも長いもがたくさん入ってふわふわふっくらのお好み焼きなので、キムチ お好み焼きもぴったりマッチしておいしいに違いありません!

今日のキムチ お好み焼きは中に混ぜ込むタイプと、上に乗せるタイプの2種類を作る予定です。

また後日キムチ お好み焼きのご報告をさせていただきますね♪ みんなでわいわい楽しめるお好み焼き!色々な種類が出来たら楽しさ倍増ですね☆ 

今日は、キムチ工房のキムチをたくさん使ってキムチ お好み焼きを楽しみまーす。

台風が何事もなく通りすぎてくれるといいですね~!

キムチ 料理!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは~またまた暑さが戻ってきてしまいましたね~残暑がもう少し続きそうですね~。さてさて先日キムチ工房のスタッフの釣り人が休日に伊豆へと行ってきました~。

釣りが好きで度々釣りへと出かけて行き、そのたびに残念な結果が多かったのですが、今回は珍しくカツオを2匹も釣ってきました~!

最初は「9匹釣れた!!」とはりきって興奮状態でしたが、

よ~く話を聞くと、3人で9匹。自分は2匹。す~ぐに話を盛っちゃうんです(笑)

そこでこの日はキムチ 料理!魚コラボレーション☆そんな1日になりました。

キムチ 料理と、魚・・・う~ん合うのかな?

釣り人が張り切ってキムチ 料理に魚を合わせて作ってくれました。 私は、キムチ 料理は得意なのですが、魚料理が少々苦手なので、珍しいキムチ 料理が出来上がりました。

なまりオイキムチコラボレーションが出来上がりました。

魚とキムチ 料理を合わせて魚の旨みも出てとてもおいしかったです。

今後もキムチ 料理は、キムチ工房の釣り人にお任せしていきまーす♪

 

キムチ ポックン!!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

みなさん、「キムチ ポックン」って聞いたことありますか~?

「ポックン」とは日本語で直訳すると「炒め物」という意味なのです。

だから、「キムチ ポックン」は「キムチの炒め物」っていうことなんですよ~

日本で「キムチ ポックン」というと、ほとんどの場合は「豚キムチ」という意味で使われているケースが多いです。

韓国ではオーソドックスな家庭料理の一つで、酸っぱくなったキムチを炒め物として使った料理を、全て「キムチポックン」というのです。キムチと豚肉を炒めた料理だけが、「キムチ ポックン」というわけではないのです!!

・・・とは言うものの、キムチと豚肉の炒め物は美味しいですよね~♪キムチの炒め物レシピでは、必ず上位にランクインするのが「豚キムチ」ですよね。

キムチ工房では豚キムチ以外の新たな「キムチポックン」を発見するべく、日々研究していきまーす♪

豚キムチを超える「キムチ ポックン」を見つけたら、すぐにご報告しますねー!!

今後もお楽しみに~♪

キムチ ポテトサラダ!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

昨日は大量のじゃがいもがあったのでポテトサラダを作りました。

おいしいポテトサラダがたくさん出来たので、私の大好きなキムチ ポテトサラダのコラボレーションを試してみました☆

 色々考えましたがただキムチ ポテトサラダを混ぜるだけ~でいただきました! お味の方は・・・ただキムチとポテトサラダが混ざった。それだけ~。

なんでもキムチを入れて食べるのが大好きな私ですが、今回はちょっとな~と残念な結果に~

キムチ ポテトサラダは、キムチはキムチとして、ポテトサラダはポテトサラダとして、キムチ ポテトサラダは別々にそれぞれのお味を楽しみましょう♪

今まで色々な物にキムチをトッピングしてきましたが~こんな感じの時もあるんだな~と今回は新しい発見となりました☆

キムチ ポテトサラダに負けずこれからもおいしいキムチ料理に挑戦していきたいと思います!!

 

キムチ 本場!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

スーパーに売ってるキムチは、甘みが強く辛味が薄い。

「キムチ 本場のを食べたかったの。」と、キムチ工房に来るお客様からよくお言葉をいただきます。

キムチ 本場の物の想像はみなさん共通して言うのは、やはり辛味なんですよね~!!

確かにスーパーのキムチを私も購入した事がありますが、とろっとした中にほんの少しの唐辛子、そんなイメージです。

キムチ 本場。キムチ工房のキムチは辛味はもちろん!旨みもしっかりです。唐辛子にもこだわり、後味はさっぱり~のキムチ!本場の辛味です。

辛味にももちろん好みがあると思いますが、ほどよい辛味がキムチ工房のキムチです。

夏は唐辛子が旬なので、少し辛味は強いですが、その唐辛子の変化も感じられるのがキムチ 本場の楽しみなのかもしれませんね☆

キムチ 本場の味を試してみたい方はキムチ工房でご注文お待ちしていま~す♪

 

キムチ チーズ!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

日曜日のランチタイム☆今日は手の込んだランチ!と張り切り朝からピザ生地の仕込み!! こねて、発酵させて~楽しい時間の始まりです。

今日は二枚ピザを焼きます♪ 一枚は我が家で育てたバジルとトマトのピザ!!

もう一枚は、キムチ チーズピザ!! 

キムチ チーズピザに乗せるキムチは、もちろんキムチ工房の白菜キムチ。キムチ チーズになじむように、細かく刻みました。

生地のソースはうっすら焼肉のタレ!そこで、お肉も投入してしまいました。牛薄切り肉を、焼肉のたれに漬け込み、生地に敷き詰めその上にたっぷりのキムチ チーズ☆

以前ピザ屋さんでの経験があるので、大体の味の見当は付きます!! 絶対おいしい!!

キムチ チーズピザと聞いてみなさんちょっとびっくりでしたよね。

この意外性がたまりませんよ~! お味の方は、もちろん焼肉味ではありますがそこに、キムチの辛味がかなりのアクセント!チーズのトロミが重なり、濃厚焼肉キムチ チーズピザ☆ 

今回は生地も手作りでもちもちのおいしい生地に仕上がったので、お時間ある時にでも!おすすめです☆

キムチ 歴史!!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

今回はキムチ 歴史について書いちゃいます♪

キムチの作り手として、キムチについてもっと深く勉強をしようと決心し、キムチ歴史について調べてみました!!

キムチ歴史といったら広すぎるので、今回は「キムチの誕生」、「キムチという言葉の由来」について調べたことをお伝えします♪

キムチ歴史:其の一

野菜にはビタミンやミネラルが豊富に含まれており、栄養バランスがとれている貴重な食材でした。その野菜を寒い冬にも食べられるように保存するべく、塩漬けという貯蔵方法が自然に生まれました。韓国ではすでに7世紀から塩漬けとして「キムチ」が誕生しています。

はじめは野菜の塩漬けでしたが、12世紀頃から各種の香辛料を使い始めて、16世紀に韓国に伝来した唐辛子が18世紀頃からはキムチ作りには欠かせない香辛料として本格的に使われるようになりました。

キムチ歴史:其の二

キムチという言葉の起源は、「野菜の塩漬け」を意味する「沈菜(チムチェ)」が、沈菜(チムチェ)→ヂムチェ→キムチェ→キムチの形に変わりながら、現在の「キムチ」として定着したと言われているそうです。

調理方法や食材については勉強していたのですが、キムチ歴史という大きい部分で詳しく勉強したのは今回が初めてでした。・・・ひさびさに勉強したから、一気に頭が良くなった感覚になっちゃいました(笑)

これからもおいしいキムチを作って皆さんに喜んで頂けるように頑張りまーす!!!

キムチ 食べ過ぎ!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは~キムチ工房の隣の小学校から運動会の練習をしている元気な声が聞こえます。

秋の運動会は、子供達の頑張る姿もお弁当も楽しみですね♪

この秋の風に誘われて、食欲がどんどん増加している私です~何を食べてもおいしくて☆

体重計は恐ろしくて~そんな今日この頃です。

キムチ 食べ過ぎ!これも最近の私の状況・・・家族からも、キムチ 食べ過ぎでしょ~と言われても、日々キムチの量が増えています~~!

キムチ 食べ過ぎても、あまり体重増加にはならないのでは?それが私のキムチ 食べ過ぎの原因でもあり、なにより、美容にいいはず!と日々摂取しております~☆

まだまだ結果が出るのは先かもしれませんが、いくつになってもピチピチでいたいものですね~!ここ最近のキムチ 食べ過ぎも美容に関係があるのか、ないのか、急に肌質が変化する事を期待して☆ 

この秋はキムチ 食べ過ぎ~!で、食欲の秋を満喫したいと思います。

適度な運動もしながらキムチはキムチ工房で☆皆さん元気な秋を過ごしましょうね♪

キムチ マヨネーズ!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは!今日のランチは、キムチ マヨネーズサンドを作りました。

みなさん、キムチ マヨネーズサンドと聞いてちょっとびっくりしましたか?

私も思い浮かんだ時はびっくりでしたが、作ってみたらおいしくてびっくり!!

キムチ マヨネーズサンドの作り方は、ツナ缶を用意します。キュウリキムチを刻みます。

マヨネーズで和えます。パンにバターを塗っておきます。はさんで出来上がり。

我が家では、ツナサンドにキュウリを入れるので、それをキュウリのキムチに替えてみました。 キムチ マヨネーズはたっぷりで☆

キュウリキムチがツナの旨みも引き出してとってもおいしいんです♪普段と違う一品にキムチ マヨネーズサンド!オススメですよ!!

ちなみにキムチ工房のスタッフも、最初に私がキムチ マヨネーズサンドと言うと、

うそ~!!と驚いて、あまり食べたくなさそうでしたが、出来上がるとみんな表情が変わり、すごく喜んで食べてくれました~。 キムチ マヨネーズサンドまた食べたい!

私もまた作りたい一品が増えました~♪

キムチ 健康効果!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

今回はキムチ 健康効果について詳しく書いちゃいます。

美容や健康に良いというイメージはあっても、実際にキムチ健康効果は?と考えると、

どのように効果があるのかわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

キムチ 健康効果について、栄養素や効能についてお伝えしますね~

 

キムチ 健康効果 其の一:栄養素

キムチは発酵食品のなかでも低カロリーな食べ物として広く知られています。

さらに、低カロリーにもかかわらず豊富な栄養素が含まれていることで、

健康的な食品として世界的にも愛され始めています。

キムチの主な栄養素は、カリウム、カルシウム、葉緑素、ビタミンA、ビタミンB、ビタミンC、タンパク質、数種類の消化酵素などです。

ひとつの食品からこれだけの栄養素を摂取できる食品はなかなかありません。

キムチは栄養価が高いだけではなく、ミネラルやビタミンバランスも整っている食品なのです。

 

キムチ 健康効果 其の二:効能

キムチは乳酸菌を豊富に含んでいます。乳酸菌には整腸作用があるので、便秘や下痢を改善してくれます。また、カプサイシンによって消化が促進されます。

消化器官の調子を整えることで、肌荒れや体調の悪さの改善につながります。

 

キムチは美味しいだけではなくて、健康効果にも絶大な力を発揮するんですよ~

おいしいキムチを色々アレンジしながら楽しんで、さらに健康になれれば言うことなしですよね♪

キムチ 作り!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

東京オリンピック2020☆決まりましたね!!

おめでたいですね~♪

キムチ工房でもキムチ 作りに、力が入っちゃいます♪ 

【お・も・て・な・し】日本人の持つ素敵な気持ちですよね☆

キムチ工房には日々お客様がいらっしゃいます。お客様の中にも素敵なおもてなしの気持ちをお持ちの方が多数いらっしゃいます。

あるお客様が一つの家族では食べきれないほど大量のキムチを購入しました。

話を聞くと、「お友達が遊びに来るので美味しいキムチをお友達の分も購入しにきたのよ~」とのこと。

毎週、大量の韓国のりをご購入するお客様は、

「お家に遊びにきたお友達にあげてるのよ~」とおっしゃっていました。

お客様とのぽかぽかと温かい会話が私の毎日のキムチ 作りにさらに愛情がこもります☆おもてなしにも色々ありますよね~人の喜ぶ顔が見たいから気持ちの伝わる気遣いを☆そんな日本でのオリンピックは本当に楽しみですね!!

私も日々のキムチ 作りでお客様の喜ぶ顔を見る為にもっともっとたくさんキムチ 作りのお勉強を重ねていきま~す。

詳しいキムチ 作り方などもこれから少しづつお話していきますのでおたのしみに~♪

 

 

キムチ やっこ!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

昨日、我が家の近所に毎週必ず車でやって来るお豆腐屋さんで美味しい絹ごしとうふを購入しました。 一緒に大好きな湯葉も購入♪

もちろんキムチ やっこでいただきました~!とうふに、刻んだ白菜キムチと刻んだ万能ねぎを乗せて、かる~くごま油をかけます。キムチ やっこの完成☆

私がキムチ やっこにした理由はもちろんキムチ 美容についての検証と、それにプラスしての実感を得る為のキムチ やっこ♪

豆腐に含まれる大豆イソフラボンこれが女性にとっては大切な物なんですよね~

大豆イソフラボンは、女性ホルモンと似た性質を持っているようです。

女性の身体には必需品ですね~♪

それに、カプサイシンたっぷ~りのキムチを合わせたら、完璧な女性に優しい食べ物ですね☆ キムチ やっこにごま油が決め手です。

寒くなったら、キムチ やっこから、キムチ 湯豆腐に挑戦してみようと思います!!

キムチ やっこはビールのお供にもなりますよ~!

普通の冷奴に飽きを感じたら、キムチ やっこいかがでしょう~☆

キムチ オムレツ!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

キムチ オムレツ食べた事ありますか? 

なかなかキムチ オムレツにしようとは考えませんよね~。私の頭の中はどんな物にもキムチ!それしかありません。

それなので卵がたっくさんあり、思い浮かんだのはキムチ オムレツ♪ そこに、キムチ工房の牛すじ煮込みも投入☆

作り方は、卵を溶きますそこに牛すじを投入~牛すじは入れすぎに注意です。味が牛すじ煮込みだけの味になっちゃいます。後は白菜キムチを刻みカクテギも刻み投入☆

味付けは牛すじ煮込みだけで十分です。

後はお好きな形にフライパンで焼いてくださいね♪ キムチ オムレツ牛すじ入り~

朝食でも夕食でも、おつまみにも、どんな時にでもいけますよ!!

キムチ オムレツ今回のは、カクテギがアクセント☆ 食感がたまりません。

以前より、すじオムレツはたまに作っていましたが、キムチ オムレツにした事はありませんでした。 お肉と卵にキムチ最高の組み合わせなのは間違いありません☆

キムチ オムレツには、キムチ工房の牛すじが欠かせません。

是非お試しくださいね♪

キムチ 毎日!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは~キムチ 美容でお話させていただいてからキムチ 毎日食べています☆

その経過報告をさせていただきま~す。

白菜キムチにオイキムチカクテギ!白いご飯に乗せて、お肉と炒めて、トーストに乗せて、麺と一緒に!色々と試して皆さんにもご紹介させていただいておりますが、お肌の調子は?キムチ 毎日のおかげで調子は最高☆

年齢を重ねるごとにキメも乱れつや感も薄れてきていたのが気になっていたのですが、キムチ毎日生活をしてから、なんだかつるつるが少し戻ったような感じです♪

笑うと出来ていた目尻のしわもなんだか減りました~これってハリが戻った証拠ですよね♪

夏の紫外線ダメージがこれからどんどんでてきますので、キムチ 毎日はまだまだ続けて行こうと思っています♪

キムチ 毎日生活をたくさんの方に話したくて仕方ありません。小さな変化でもご紹介していきますね~☆

お肌の微妙な変化は、女性にとっては嬉しいものですね~キムチ 毎日続けて美容!

気になる方はぜひお試しを~☆

キムチ 豚肉 うどん!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

うどんが大好き☆そんな方たくさんいらっしゃいますよね~♪ 

私もうどんが大好きです!!

あのもちもちつるつる食感たまりませんね♪

もちろんキムチ 豚肉 うどんこれが私の定番です。大好きな食材のコラボ☆たまりません!! 

キムチ 豚肉 うどんこの組み合わせは身体の芯まで温まり最高ですよ!

風邪を引いて寝込んでしまった時にも、うどんは欠かせませんね☆ 体調不良の時に、辛キムチはあまり良くないのでは?私もそう思いますが、お腹の調子が悪くなければOKです。唐辛子のカプサイシンがぽかぽかさせてくれる事、間違いなし!キムチ 豚肉 うどん ねぎ たまご。この組み合わせで、温かい出汁で身体も温まり、辛い風邪も吹っ飛びますよ~♪

風邪は引きたくはありませんが、万が一引いてしまった時は、キムチ 豚肉 うどん!これを思い出してくださいね。

もちろん元気が1番☆ 元気にキムチをたくさん食べて、風邪予防にも役立ててくださいね~!!

キムチ 疲労回復!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは~!今朝は風が冷たかったですね~

窓を少し開けていただけでひんやり~でした。 

毎朝飲んでいるアイスコーヒーが今朝はホットコーヒーの気分となりました。

最近の私の日課、キムチで美容効果を検証中ですが、キムチ 疲労回復にも効果あり!だと私は思います。 

毎年夏バテのひどい私は、必ず9月に体調を崩します。

それが今年は、キムチ 疲労回復の効果!も実感あり!です。 

キムチにはにんにくもたっぷり~果物もたっぷり~身体にいいんです。

夏が終わっても身体がとっても軽く感じて、だる~いという疲労感もなくとっても元気です☆

キムチ 疲労回復と共に美容でお肌ぷるぷる~若返りを目指し☆毎日毎日キムチ食べまくりまーす!!

みなさんもキムチ 疲労回復 美容 毎日のご飯のお供にお試しくださいね~♪

元気いっぱいスタミナいっぱい~で、日々の暑さで疲れた身体にキムチ 疲労回復していきましょう!!

 

キムチ パワー!!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

今回はキムチが持っている能力...そう、キムチ パワーについてご紹介します♪

いまでは韓国のお惣菜というイメージだけではなく、日本でも当たり前のように食べられています。

しかし、まだまだ本当のキムチ パワーを知らない方も多いのではないでしょうか。

日本でキムチが浸透していったのは戦後からです。焼肉とキムチの組み合わせで広がっていったといわれています。

キムチとはそもそも「漬物」という意味なのです。漬物でも、ただの塩漬けではなく、魚介のエキスや唐辛子、果物やニンニクなどをいっしょに混ぜて漬け込んで、さらに低温で発酵させた食品なのです。

これがキムチ パワーの正体なのです。
戦後、なかなか思うように栄養素が摂れなかったときでも、キムチはカルシウム、カリウム、ナトリウム、マグネシウムなど各種ミネラルを摂取できる食品として重宝されていました。

発酵食品は美容・健康について、今でも多くの注目を浴びている食品ですよね♪

 

キムチ パワーの正体をおさらいすると、高い栄養素と発酵食品ということです!!

 

もちろんキムチ工房のキムチも栄養満点ですよー♪

キムチ ビール!!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

食べ合わせによって、単品で食べるよりも効果が高まる組み合わせがあるんですよ~

生活習慣病の予防にまでなるといわれるほどの効果です!!

例えば、「生ハム+メロン」、「サンドイッチ+パセリ」、「うなぎ+梅干し」とかは食べ合わせ界では有名な組み合わせですよねー(^-^)

そのなかでも今回おすすめするのは「キムチ ビール」の組み合わせです!!

キムチは二日酔い防止に役立つんですよ。キムチに含まれるナイアシンにはアルコールを分解し、二日酔いの原因になるアセトアルデヒドを分解する作用があるんです。しかもナイアシンには脂質代謝を促進する効果もあるので、油っぽいメニューを注文する時にも理想的な食べ合わせなんです。

お酒の席では「キムチ ビール」、油っぽい料理を食べる時でも「キムチ ビール」♪

そして、キムチは無添加、無着色のキムチ工房のキムチを絶対におすすめします!!

「白菜キムチ ビール」、「大根キムチ ビール」、「胡瓜キムチ ビール」どのキムチでもビールとの相性は抜群です!!

ビールを飲むときはキムチを思い出してください♪

美味しく、健康的に楽しんじゃいましょう♪

キムチ 安全性について

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

韓国産や中国産の安全性についていろいろと情報が飛び交っていますが、

どこの国でも全てが安全でもないし、全てが危険とも言えないですよね~

 キムチ 安全性は生産者の心構えひとつで安全にも危険にもなります。

キムチ工房ではキムチ 安全性にとことんこだわって、お客さまに安心・安全の美味しいキムチをお届けできるように力を注いでいます!!!

 

最近はキムチ 安全性だけではなく、食全体 安全性についてよく話題にあがっていますが、

どのような業種においても「相手を喜ばせる気持ち」が無ければ、安心・安全もその先にある喜びも生まれません。

キムチ工房はお客さまに喜んでもらえている顔を思い浮かべながら、キムチやタレを仕込んでいます!!!

だからこそ、無添加、無着色にこだわりキムチ 安全性を追求しています!!!

 

これからも安全・安心なおいしいキムチ、安全・安心なおいしい調味料を皆様にお届けしつづけることをここに宣言います!!!

 

キムチ工房を末永くよろしくお願いします!!!

キムチ 豚丼!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

キムぶー!!名づけちゃいました☆ 

キムチ 豚丼、お昼ご飯にも最適の一品!!

夏はご飯を酢飯にして、焼いた豚肉にキムチ☆ 夏の豚肉は夏ばて防止に栄養たっぷり~でいいようですね☆ キムチ 豚丼 キムぶーを食べて、残暑を乗り切りましょう♪

キムチ 豚丼 キムぶーの作り方は色々あります。

豚肉の調理法!焼く?煮る?炒める?色々ありますね~キムぶー作りは、どれもしっくりきちゃうので、お好みでいいと思います☆

我が家のキムチ 豚丼 キムぶーは、厚めの豚肉を、醤油、みりんに少々漬け込み両面を、じっくり焼き上げたものが人気です。

その上に乗せるキムチも少し刻みゴマ油少々で和えたもの! 最後にゴマをふりかけてキムチ 豚丼 キムぶーの出来上がり~

その他豚肉は、しょうが焼きにしちゃってもいいですね~

酢飯は最高にマッチするのでお試くださ~い♪

キムチ うますぎ!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

できました!!キムチ うますぎ!!

本日仕上げた、オイキムチ うますぎ~~~!だったので、書いちゃいます☆

夏が旬☆ きゅうり~以前も書かせて頂きましたが、きゅうりは、身体を冷やす効果もあるんですよね~暑くほてった身体には最高ですね~

今回手に入ったきゅうりは、色は緑がとっても濃く、きゅうりのぶつぶつが痛いくらいのぶつぶつでした。 

新鮮なのは見ただけでわかりました!

作る前から、キムチ うますぎ!きっとこうなる!と確信していましたが、

今日仕上げて驚きの、キムチ うますぎ~うますぎ~!!! 

最高においしいオイキムチに仕上がりました。

 もちろんいつもうますぎ~キムチですが、旬のお野菜はいつにも増して、おいしくできあがっています。

みなさん、キムチ うますぎ~!そんなキムチに出会いたい方は、キムチ工房の無添加キムチ、ご注文お待ちしていまーす☆

キムチ そうめん!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは、昨日は大雨で1日中家に引きこもっていた私です。

雨と共に秋が近くにやって来たので、我が家の残りのそうめんをすべて家族の胃袋へ!!

と、大量のそうめんを茹でてやりました~♪

そして作ったのが、美容の実験もかねて、日々キムチの摂取量を増やしている私は、大盛りのキムチ そうめんに☆

すごく簡単なのにすごくおいしい~~キムチ そうめん!!

そうめんを大きめの器に盛り、刻んだ白菜キムチを乗せてついでにおくらも刻んで乗せました♪ そこにめんつゆを流し込めばOK☆隠し味に数滴のごま油!

簡単キムチ そうめんのできあがり~

キムチ そうめんが絡み合いそこにねばねばのおくら!疲労のたまった身体にはたまりませんでした。

毎年、そうめんが残ってしまうので、今年は早めにキムチ そうめんにして夏の締めくくりができました。

後は秋の到来を待つだけ~♪ またキムチのおいしい食べ方、ご紹介しますね~☆

キムチ 種類について!!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

今回はキムチの種類についてご紹介したいと思いまーす!!

キムチは専門機関の調べによると、なんと187種類もあるんです!!

内訳は、白菜キムチ25種類、大根キムチ62種類、キュウリキムチ10種類、その他の野菜キムチ54種類、海藻類キムチ5種類、その他のキムチ21種類。

キムチは、地域や季節によって、食材も漬け方も様々なんです。

だからこその187種類までに至ったのですね~

白菜キムチの代表的なものとしてコッチョリ、センキムチ、ムグンジの3種類があります。

このキムチ3種類の違いは熟成具合によってわけられます。

コッチョリは浅漬け、センキムチはほどよい熟成、ムグンジは古漬けというように、

それぞれの熟成具合に名前がついています。

キムチ工房のキムチはフレッシュな状態でお渡しするので、熟成具合をお好みに合わして調節できます!!1度で3種類のキムチの味を楽しめます♪

ぜひ、熟成具合(酸味)を楽しみながらお召し上がりください(^-^)

 

 

 

キムチ 美容!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは~最近お肌の調子に悩んで色々な美容液を試している私です・・・

お肌は暑くなってからは、汗をかくので水分不足とは無縁かと思いきや~

結構乾燥しているのが夏のお肌に多いようですね~ 

しわしみ・・気になる部分がたくさんありますが、そんなお悩みを持った方は多いですよね~

これからは、内面からケアをはじめようと、キムチ 美容について考えていきたいと思います☆ 最近は発酵食品が話題になっていますよね!

キムチも立派な発酵食品♪ 新陳代謝も上がりお通じも良くなり若々しいお肌に整えてくれるようですね。

韓国では毎日キムチを食べているので、お肌がつるつるの方がたくさんいる!な~んて聞いたこともありますよね!

キムチ 美容きっといい効果が現れるでしょう! 

私はキムチ工房のキムチを食べる事が多いので、もっともっとキムチをたくさん食べて、キムチ 美容が関係しているのか、自分で実証していきたいと思いまーす。

キムチ 保存期間について。

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

キムチの保存期間は?と聞かれることがよくあります。

一般的に、きちんとした保存(冷蔵)さえしておけば乳酸発酵食品として何日経っても(酸味がまわっても)おいしくいただくことができるものと言われています。

輸入モノにいたってはキムチ 保存期間30日間というものもあるほど・・・。

本場韓国では酸っぱくなってからが本来の味として、購入後にわざと日にちをおいてから食べる人もいるみたいです。

 

そうなると、キムチの保存期間ってあるの?ってなりますよね~。

 

キムチ工房でおすすめしているキムチ 保存期間は、

購入~3日目:フレッシュなキムチの味。

4日目~6日目:発酵が進んで、適度に酸味がある味。

7日目~10日目:けっこう酸味のでてきた味。炒め物にピッタリ。

というように、購入~10日目までがキムチとしてしっかり楽しめる期間としてます!

その期間内での味の変化を楽しみつつ召し上がるのがキムチの醍醐味です!!

キムチ工房のキムチ 保存期間は購入~10日目までのあいだは全てが食べごろなんです!!!

これは人工的な保存料を一切使ってないからこその保存期間です。

もし、あまりに長すぎるキムチ 保存期間を見つけたら・・・

気をつけてくださいね~(><)

 

キムチ 味噌ラーメン!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

私の味噌ラーメンのおいしい食べ方~☆

少し前に流行ったマルちゃん製麺の味噌味を購入しました。

そこになにかをトッピングしたい衝動にかられちゃいました。

もちろんキムチ 味噌ラーメンが頭に浮かんで、キムチを入れたのは言うまでもありません☆ 味噌ラーメンと言えば、キムチ 味噌ラーメン!と言うより、もやし、コーン、バター!定番ですよね♪もちろん全部入れちゃいました。

その上から、キムチ 味噌ラーメンにトッピング!これで完成ではありません。

私のラーメン作りの隠し味☆キムチ工房のヤンニンジャン!!スプーン1杯投入~

これで、キムチ 味噌ラーメンの出来上がり~

まるで生めんに合う合う☆☆☆最高の休日ランチとなりました。

暑い日に熱いラーメン、暑い日に辛いラーメン、エアコンなどでたっぷり冷えた身体に最高の刺激です☆

キムチ 豚肉!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは☆キムチ 豚肉についてお話しま~す。

キムチ工房にいらっしゃるお客様に、日にちの経った酸味の出たキムチの食べ方のオススメを教えて~と言われたので、こちらでもご紹介いたしますね♪

チャーハンや野菜炒めなどに入れてもおいしくお召し上がりいただけます♪

そう!酸味が出ているキムチの方が炒め物には相性抜群なんですね~!!

私も色々と試しました。 出来たてキムチの炒め物、少々酸味あるキムチの炒め物、そのまま食べるには結構酸味が強いキムチの炒め物。

一番は、最後の結構酸味が出ているキムチが物凄いおいしい炒め物へ変化しました☆

キムチ 豚肉という事で、豚キムチのおいしい作り方です。

キムチ 豚肉!定番ですね~ご飯がすすむ1品です。

キムチは少々刻んだ方が食べやすいですね!

ポイントはごま油を引き、キムチから炒める事!その方が味が染みるんです!

キムチ 豚肉を炒めて出来上がり~♪簡単ですね~

ちなみにキムチ 豚肉の組み合わせが私はかなりの好物です。

みなさんにもぜひ味わっていただきたいです♪

キムチ 餃子!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは~スタミナ料理!キムチ 餃子を作りました~☆

みなさんもキムチ 餃子は食べた事がありますか?

餃子には、キャベツを刻んだり、白菜を入れたりしますよね♪ 我が家ではいつも白菜が定番です。

そこで、いつも入れる白菜の半分は白菜キムチにしてみました。

もちろん我が家の冷蔵庫の常備品、キムチ工房の白菜キムチです。

それと、私の大好きな大根キムチも刻んで投入!!

わくわくしながら、キムチ 餃子を作りました~焼加減は、皮はパリパリ!中ジューシーこれが定番ですよね☆

意外と知らないコツを教えちゃいますね!

最後に後少しで焼き上がり~の時に、キムチ 餃子の上からごま油を回し入れます。

そして、少々強火にするとパリッパリの餃子に仕上がり、ごま油の香ばしい香りがさらに食欲を誘いますよ~!!

そして、おいしいキムチ 餃子のできあがり~☆

これがまた!思っていたとおり、辛味に旨みがたっぷり、ひき肉の甘みを引き出し、肉汁の中にキムチの唐辛子が混ざり合い大根キムチの歯ごたえと最高にマッチ☆

こんなにおいしくなるならもっと早く作ればよかった!キムチ 餃子♪

スタミナ不足の疲れた身体に!ガツンと食べようキムチ 餃子!!

おすすめです♪

キムチ すっぱい 料理!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは♪暑い夏がいよいよ終わりに近づき、身体は酸味が欲しい今日この頃~

今日は「 キムチ すっぱい 料理! 」という事で、

キムチ工房のスタッフが以前考案した、キムチ すっぱい 料理 !「白菜キムチの酢の物」をご紹介しま~す!!

キムチなのに酢の物?と思いますよね~私も聞いた時、どんな物が出てくるのかちょっとどきどきしました~。

出てきたキムチ すっぱい 料理の見た目は普通の白菜キムチです。

しかし食べてびっくり!ちゃんと、酢の物として成立していました~。

ビールのおつまみにもいいですよ♪わかめの酢の物など、酢の物にも色々ありますが、キムチの酢の物、驚きの一品です!!

では、すごく簡単☆キムチ すっぱい 料理、白菜キムチの酢の物の作り方です。

まず、白菜キムチを刻みます。お好みの大きさで。

キムチは日にちを置いた、酸味が出た物を使います♪

調味料を作ります。お酢に、砂糖、食塩少々を入れて混ぜます。味見しながらお好みで作ってくださいね。

あとは、刻んだキムチを入れて混ぜるだけ~☆あっという間に白菜キムチの酢の物の完成で~す!!

ぜひお試しくださいね☆

衝撃の一品!キムチ工房のスタッフのアイデアを、また後日ご紹介しますので、次回もお楽しみに~♪

キムチ トースト!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

今朝新しい発見をしました!

朝食作りで、食パンを焼きました。さくさくに焼きあがった食パンに、バターを溶かし

ジャムを塗ろうと冷蔵庫を探すと、あると思っていたジャムがありません~(><)

今朝の気分はどうしてもパンに何かを乗せて食べたい気分だったんです~(T-T)

そこで、目についたのが我が家の常備品である白菜キムチでした。

ひらめきました!!

キムチ トースト☆きっとおいしいぞ~♪(ちょっとどきどき)

私のトーストしたパンにはすでに、バターがたっぷり溶けています。

バターとキムチ?合うのかな?

そんな気持ちもありましたが、大好きなキムチを大盛り☆乗せちゃいました♪

その上には、たっぷりのマヨネーズ!!

キムチ トーストの出来上がり~♪

ちょっと楽しくなってきたので、勢いつけて、キムチ トーストがっつりいただきました~!!

そして、私に衝撃が・・・★

バターと白菜キムチマヨがこんなに合うなんて!!!

いやいやその前に、パンとキムチの組み合わせがここまでおいしいとは!!!

バターの濃厚な味に、旨み辛味のキムチが驚くくらいマッチしました。

バターにキムチにマヨネーズパン、カロリーを考えると、少々恐ろしいですが・・・

味はめちゃくちゃ癖になるお味です!我が家の新朝食メニューの仲間入り☆

そんなバカな~?と思われた方は、ぜひ一度、キムチ トーストお試し下さいね♪

 

おいしいキムチチャーハンの作り方!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

夏休みも終わり、お子様のいらっしゃるご家庭では、お昼ご飯作りのバタバタも落ち着きましたね☆

今日は猛暑と夏休みで疲れた身体にスタミナを注入!

という事で、キムチ工房特製♪おいしいキムチチャーハンの作り方!をご紹介しちゃいまーす♪

おいしいキムチチャーハンの作り方、と考えると~白菜のキムチで作るチャーハンを思い浮かべますが、私のオススメ☆大根キムチ(カクテギ)で作る、おいしいキムチチャーハンの作り方を教えちゃいます☆

まずは、キムチ工房の大根キムチを刻みます。

油を引いて、キムチから炒めます♪油は、ごま油でもおいしいですよ!

ご飯を入れて、塩、こしょうをします。

仕上げの彩りに、刻んだ万能ねぎを入れます。

以上で、出来上がり☆すごく簡単ですね!

最初に卵を入れてもおいしいです!

この、おいしいキムチチャーハンの作り方のポイントは、大根キムチをたくさん使うこと!

辛味と旨みが、ご飯に混ざり、歯ごたえ抜群!やみつきになること間違いなし!です。

みなさん、ぜひ一度お試し下さいね♪

おいしいキムチ鍋の作り方!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

秋の風を感じる今日この頃~秋といえば、食欲の秋☆

何を食べてもおいしく感じる季節がもうすぐ近くに迫ってきましたね♪

冷たい風の吹く季節には、おいしいキムチ鍋!体も芯から温まりますよ☆

今日は、キムチ工房のキムチで作る、おいしいキムチ鍋の作り方をこっそり教えちゃいますね。

お鍋の善し悪しが決まるのは、やはりスープですね!

キムチ工房には、辛みそ(ヤンニンジャン)、味噌だれという、絶品鍋スープの素があるんですよ。市販の鍋スープに、キムチ工房のキムチを入れても、おいしいキムチ鍋はできるのですが、さらにこだわりの絶品キムチ鍋を召し上がりたい皆様へ☆水に、辛みそと、味噌だれを投入するだけ!!

絶品スープの仕上げに、キムチ工房の白菜キムチをたっぷ~り乗せて!完成☆

唐辛子のカプサイシンもたっぷり入っているので、カラダの芯からぽかぽかになってプラス美肌効果も!!

これがキムチ工房の、おいしいキムチ鍋の作り方です。

他にもおいしいキムチ鍋の作り方を日々研究していきます。

新たな おいしいキムチ鍋の作り方が出来上がったらすぐにお知らせしますね♪

今後もお楽しみに~!!

キムチ 納豆!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

みなさんこんには♪我が家の昨日の夕飯をご紹介します☆

昨日は夏休み最後の日曜日!という事で、息子が釣りへ行ってきました。

昨日の収穫は・・・

鯵4匹☆ しかもサイズが、20センチ近くあり、なかなかの大物♪

さっそく塩をふり、塩焼きにしました。ほくほくに焼き上がり、おいしそう~(^‐^)

この日のおかずに、我が家では定番の白菜キムチを刻んで入れた、キムチ 納豆がありました。納豆のねばねばと白菜キムチの歯ごたえと辛味、キムチ 納豆は、週に一度は我が家の食卓に並ぶ一品です。

身がたっぷり付いた鯵は、食べ応え充分、白飯の上にたっぷりの鯵の身~

そこに、キムチ 納豆をたっぷ~り乗せて、彩りに、万能ねぎを乗せて完成♪

絶対においしい!!名付けて、鯵、キムチ 納豆ご飯!!そのまんまですが~・・・

いただきま~す♪(^O^)

白飯と、鯵、キムチ 納豆3層を一気にすくい上げ、もぐもぐ・・・

めちゃくちゃおいしい~!!

息子も自分の釣った鯵と、キムチ 納豆のコラボに絶賛していました♪

ほくほくの旨みのつまった鯵の身と、キムチ 納豆の辛味とねばねば、すべて相性良し☆

最高に贅沢を味わった!!そんな感じでした~。

ぜひ、皆さんもお試しくださいね☆

美味しいキムチ ランキング!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

暑い夏といえば~辛い食べ物☆

辛い食べ物といえば~美味しいキムチ☆

今日は、キムチ工房、美味しいキムチ ランキング!!発表しちゃいまーす♪

美味しいキムチ ランキング!!と考えると~私にとっては、

どのキムチにも手間隙と愛情をたっぷ~りかけているので、ぜ~んぶ美味しい!と、思いますが、今日は、その中でも、順位をつけて発表をしちゃいますね。

では、いよいよ、美味しいキムチ ランキング発表しまーす♪

第3位  きゅうりキムチ(オイキムチ)

夏のきゅうりは身体にとてもいい優しい食べ物ですね!ほてった身体を冷やす効果もあるそうです。しかしきゅうりキムチには、キムチだけに、たくさんのカプサイシンたっぷりの唐辛子が入っていますね。唐辛子は、脂肪を燃やす効果もありますね。

う~ん、身体を冷やす!と身体を温める効果どっちも入ったきゅうりキムチは、なんかすごく身体に効きそうな気がしますね~

では、続いて、美味しいキムチ ランキング!

第2位  白菜キムチ

キムチといえば、白菜のキムチを思い浮かべる人が多いですね~!

でも、メジャーな白菜キムチが2位!もちろんご飯に良く合うやみつきキムチです!

それではいよいよキムチ工房の美味しいキムチ ランキング!

第1位  大根キムチ(カクテギ)

キムチ工房の大根キムチは、お客様に絶大な人気を頂いております。

前回ご紹介しました、大根キムチチャーハン、お客様にもおいしかった!!とのお声をたくさんいただきます。

大根キムチは、大根のおいしい辛味と、唐辛子の辛味、黄桃缶の甘みが絶妙なバランスで、そこに、パリパリと、大根の歯ごたえがたまらないキムチです。

みなさん、この美味しいキムチ ランキングを、参考にして、ぜひお召し上がり下さいねー♪

 

 

幸喜屋キムチ一覧ページへ

大阪での店舗床材のお問合せはお気軽に! ご相談はお気軽に!!

 

 

大阪での店舗床材のお問合せはお気軽に! ご相談はお気軽に!!

 

 

おいしいキムチのお問合せはお気軽に!!幸喜屋キムチお問合せフォーム

おいしいキムチ3種セット

キムチ類

キムチ類


その他おすすめ


おいしいキムチの仕込み工程
ちょっとだけ見せちゃいます!!
キムチの仕込み工程

 

会社情報 

幸喜屋
おいしいキムチ.com

株式会社 F-Drive

神奈川県横浜市旭区小高町170-8
TEL: 045-442-4832 
FAX: 045-442-4834 
E-amil: info@koukiya-kimuchi.com 
営業時間 9:00~18:00
(平日・土・日・祝日も営業しております)

ファクス・メールでの
ご注文・お問い合わせは
24時間受付中


バックナンバー